• Rococoは全国送料無料!返品もOK♪

  • ブランドのバッグの内装の傷みについて。

    お手入れ・修理情報-Contents-

    *オールドグッチだけではなく、フェンディ、ディオール、フェラガモ、カルティエ、セリーヌなどブランド品の内装の張替えを承っております(シャネル・エルメスを除く)

    詳細 クリック↓

    バッグの内装張替え修理

    (電話や高円寺の店頭では担当者がいないため一切お答えできません)

     

    バッグの粉吹き&べたつき問題!YouTubeでもご覧いただけます♫

    バッグの内装問題

    オールドグッチなどヴィンテージ品を買取・販売をしていて、一番の悩みは・・

    やっぱり、その中の状態です・・ 粉やベタベタなど一度、出ると、酷くなる一方ですよね(しょぼん

    オールドグッチの内装張替え

    外装にダメージがあれば、、まだ買取をしないで諦められるのですが、

    外は超~美品合格

    デモ・・ビックリマーク

    中の内装が・・・ボロボロ・・しょぼん

     粉が吹き出て大事なお財布も粉だらけ・・

     ベタツキが出ればお財布に付いたベタベタが取れないし・・しょぼん

     オマケに白いカビ菌が出れば、不潔ですしょぼんカビ↓

    600x399-2017032500170

     青のベタなんてハンカチや財布に付くと、、取れなくなって使えなくなる事もあります

     この現象は グッチだけではなく、オールド、ヴィンテージ品のシャネルやセリーヌ、ヴィトン他~全ブランドで見うけられます

     どうして、こんなダメージが出るのかというと、、ブランド品ほど、手間とお金をかけて内装にコーティングを施した構造が多く、それが湿気でカビや加水分解を起こして(ベタツキ)、粉は生地の上のコーティングが剥がれてしまうのです

     20年も30年も40年も経過しているヴィンテージ・・アンティーク品ですもの。生地そのものが古いので、仕方がありませんね

     バッグそのものの歴史が、実はまだ100年位。その初期に作られたバッグ達は、こうして長い時を経て愛され続けていく事は想定されていたとしても、耐久性まではテストできなかったのだと思います

     また、シャネルのお店で言われましたが、湿気の多い日本でこんなに愛されるとは想定していなかったのだそうです。

     言ってみれば、80年代前後の本物のVintageバッグの構造上の問題。もう40年も経過したコーティング生地の運命とでもいいましょうか・・

     これを押さえる方法は、専用ソープなどもありますが、その効果は薄く、ロココでは粉を全て取る事をお勧めしてきました。(3980円で会員様だけに粉取りセットを販売中)

     ところが、全てのバッグが綺麗になる訳ではなく、また染みが残ってしまう事も・・

    注>ロココでは、オールドグッチを専門で構造を熟知しており、お客様の立場になり販売しているため、問題のあるお品は一切、販売しておりませんパー

    オールドグッチバナー1

     

     でもね・・諦めないでくださいチョキ

    バッグの内装張替え修理


     

    バッグの内装の素材について

    カビや粉が出る内装といつまでも綺麗に使える素材の違いを紹介します

    ×ポリウレタン素材

    ポリウレタン素材といえば・・

    この定番で人気があるグッチのホーボー2Wayバッグですが・・

    GS-301B

     

    44

    このように内装が激しく劣化している子があまりにも多いので気をつけてくださいねニコニコ

    これは、ポリウレタンコーティングが空気中の水分などと反応して加水分解が起きてボロボロになる現象です。

    買う時は中までよーくチェックしましょう。

    ○選んで安心な素材は・・

    ロココで選んで販売しているのは・・内装が安心の皮素材か、高級なシャンタンなどの布素材・・

    GS-030B-9

    GS-034CC-4

     

    OLD Gucci ホーボー2Way バンブーバッグ在庫

    ○合革素材

    水で洗う事もできるし、丈夫でなかなか破けない・・
    そして・・ もちろん、粉も出ないしベタも永遠に出ない・・
    という優れものの合皮を使用した内装~クラッカー

    当時、購入してすぐにGucciでメンテナンスを受けた、希少なお品に多いのです。

    gb-011c-4 gb-011c-9gb-011c

    通常は粉が出て使い物にならないモデルですが、今回は大当たりの内装なのでオリジナルのままお出しします

    OLD Gucci <訳あり>薄型2Way ミニ ボストン

    ○本革素材

    本革の中でも、カラーリングがされているオシャレなシリーズがございます。

    赤もございますが、、緑!なんていう希少なモデルも・・

    GB-144CC-8

    GB-144CC


    GB-144CC-9

     

    このお品は革張りなので、一生、安心です☆

    オールドグッチ スクエアハンドバッグ総皮(濃茶)

    ○スエード素材

    gs-649b-9
    GS-649B

     

    内装に革やスエード革が仕様されているのは、高級バッグの証。

    OLD Gucci 総革ビットブラックショルダー

    ○布張り

    GS-02N-9GS-02N

    OLD Gucci 半円ワンショルダー(茶) 

    中には・・新品同様に綺麗とは言いきれないものもあるかもしれませんパー

    でも、、、粉やベタを取ったお品と比べたら、、なんのその・・です

    布生地は、切れない限り粉やベタの心配はなし!

    シャネルの内装の傷みの場合・・・

    内装が革の場合は、もちろんベタベタもなければ粉も発生しません。

    内装が革というのは、高級品の証。お値段もランク上。

    SS-965R-5

    (↑ずーっと使える丈夫な皮です)

    SS-965R-12

     

    OLD CHANEL ボルドー大型ショルダー

    また・・

    o0500033212414752874

    この程度の皮の汚れでしたら・・

    naka

    Rococoで販売している

    バッグの中敷き(500円)

    を張って・・

    o0500033212414752873

    このように清潔に使う事も可能ですチョキ

    (布生地でも同様ですね)

    ですが・・

    問題はポリウレタン素材・・

    内装の小さなポケット部分が、ポリウレタン素材のような場合もあります・・

    一見きれいですが・・

    330

    裏までチェックしてくださいねニコニコ
    331


    このように剥がれがあります。加水分解ですね・・

    ただ、、この小さなファスナーポケットを使わなければいいだけなんだけど・・

    もっと酷い内装になりますと・・

    33

    このように・・手にもハンカチにも、ボロボロと内装の粉が付いて・・

    バッグとしての機能が果たせなくなります・・しょぼん

    加水分解もココまでくると、、使えません。

    バッグの中敷き を張るのは少々大変かもしれませんが、とりあえず使えるだけなら、、という方には、

    バッグの中敷き(500円)

    はおススメです とりあえず使える状態にはなります。

    P1350052

     

    シャネルの修理の値段

    内装の張替えの料金

    シャネルで内装の張替えの見積もりを取ったら・・

    #正規品(本物)はどんなに古くても修理を受け付けてもらえますチョキ

    小さなポケットの張替えで、2万円前後。
    内装全部で今お値段が上がっていまして、3万以上・・(まあ、相場でしょう。バッグの修理屋さんでは、みんなこの位のお値段です)

    ちなみに・・グッチの内装の張替えは、つい先日お値段が上がりまして、最低2万円はかかるそうです。

     詳細は→https://rococo.jp/maintenance-info/8801/

      ここからは・・シャネルからの極秘情報ですが・・

    たとえ、ロココで扱っている古い古い・・40年も30年も経過しているバッグでも、

    無料で内装の張替えをしてくれるケースもあるようです。

    ただし、張り替える場合は、あの CHANEL のロゴがなくなります。

    ロココでの内装張替え →無料見積もりメールフォーム

    バッグの内装張替え修理

    FavoriteLoadingお気に入りに入れる

    Translate »