シャネルの偽物と本物の違い 2023s版
ヴィンテージシャネル専門店のRococoでは本物だけを販売しております
有料ですが鑑定書も発行しております→詳細
ここでは、プロの視点から、CHANELの本物と偽物の見分け方をご紹介します☆
安心して本物のシャネルが欲しい方は、直接ロココでご購入くださいね
まず、ヴィンテージシャネルとは、70〜80年代のお品で、
今は無きココシャネルの時代の、色や形といったデザインが刻まれています
自分が持っているシャネルや、これから購入しようとしている物が本物なのか気になりませんか・・?
本物知らずして、実物に出会えず!まずはロココで本物を良く見て、目に焼き付けましょう♪
CHANEL代表モデルを徹底検証!
長く愛されるCHANELはコピー品が多いので要注意!
昔のものも、現在のものも、見分けるポイントを押さえておきましょう
ネジ・金具をチェック!
シャネルのマトラッセバッグなどで良く見かけるこの金具
本物の留め具はマイナスネジです!※アイテムによってはネジが無い物もあります
プラスネジでしたら偽物の確率が高いです(前持ち主様の修理によってプラスネジになる事もあります)
ギャランティカード・シリアルシールをチェック!
1985年頃より、偽造品防止のために、シールやカードが付けられるようになりました。右上の丸シールも、ブラックライトに当てると浮き上がるなど、偽造品防止の為に、進化していきます。
カードの文字部分にブラックライトをあてて一部が光ると本物、という話や右上の丸シールが無いと偽物という話もよく聞きますが、カードもすぐに偽物を製造されますし、古いVintageモデルはブラックライトの効果もありませんし、ヴィンテージモデルには丸シールは付いていません。
また、内装の劣化をシャネルが無料でしていた時代もあり、その場合は、シールも刻印も無い品物もあります。
あれば、カードの番号とシールの番号は、必ず一致していますので確認ください。そして大切に保管してください。
OLD CHANEL 総革マトラッセ巾着チェーンショルダー(紺)
シールは剥がれにくい特殊なシール構造になっておりますので、剥がしても、その痕跡はほぼ残ります。
剥がそうとしても完全に取れない構造が本物の特徴
他にも、本物の特徴として、CHANELの文字が縦ラインに並んでいる。透明のシールで覆ってあり、その中にはラメが入っている、黒い枠組みがシールを覆っている、、などがありますが、年代によっても特徴が少しづつ違います。
シールは、内装の張替えをシャネルで頼んだ場合でもシールは張り替えてくれず、無くなります。カードも、Vintage品は紛失しまう事も多々ありますので、シールやカードが無いというだけで偽物の判断はしないでください。
また、どの特徴もすぐに偽物を作る業者に真似されてしまうのが現状です。
ここに書いた事もすぐに真似されてしまうので、「これが本物!」と断定して書けないのです。
また、Rococoで取り扱っている、1点物のヴィンテージ品は、上の特徴がまだ当てはまらない頃のお品です。
ですから、簡単にVintage品を本物と確定する事は困難ですが、30年以上も古物商の免許を持ち、沢山の本物と偽物を触れてきたRococoでなら見抜けます。
沢山の御要望を受けて、鑑定書の発行も行っております。
詳しくはこちらをご覧ください☆
CHANELの刻印をチェック!
文字のフォントを注意深く見てみると・・本物の「A」は先端が潰れています(偽物は先端が尖っています)
また、「E」の真ん中の線が他より長いというコピー品が確認されているので、「E」の文字もチェック!本物は真ん中の線が短めです
そしてロゴの右上には®アールマークがあります(Registered Trademark 商標登録済みの商標/例外もあり)
この偽物は・・アールマークもちゃっかりコピーしていますが、本物と比べ、位置が微妙に違いますので本物とよく見比べてみてくださいね
MADE IN・・
MADE IN FRANCEもしくはITALYという刻印が見受けられます
一方、偽物は、、↓
皮タグに Made in Paris この皮タグは、偽物です
本物はPARISのみ記載してあります!
ロゴマークの重なりをチェック!
CCココマークの重なり方に注目!
一般的に右のCの上部分が手前です。Vintage品に稀に逆ココマークが存在します
恐らくもう2度と見つからない希少な逆ココがRococoにあります!(Chanelで本物と確認済)
OLD CHANEL 逆ココ!マトラッセチェーンショルダー25(黒)
右は偽物ですが、アクセサリー、小物などでは、このような重なり方もあります
ファスナートップをチェック!
コピー品の部品をよく見てみると・・
意外にも、YKKファスナーが使われていました・・
(昔のオールドグッチでは、当時は高級だった日本のYKKファスナーがよく使われているのですが、最近ではYKKは偽物に使われる程ポピュラー価格になったという事です。だからファスナーだけで判断しないようにしましょう)
基本的に、GucciではYKKファスナーは使われていますが、Chanelでは見られません。
YKKは一流ブランドなので シャネルでも使っていた時期もあったようですが、文字を潰していたので、YKKだけでは判断できませんが、まずは、YKKの文字があった場合は偽物を疑ってみてください。
OPTI DMC という刻印が・・(シャネルの全てのファスナートップが同じではないし、またファスナーだけで見分けが付かないので奥が深い・・)
eclair社(エクレア)もヴィンテージ品にはよく使われています!
19世紀にアメリカで発明され、1924年フランスで創業。
高級ブランド(シャネルもエルメスも)のみに使用されていた、希少なECLAIRファスナートップです。 1980年代前半まではよく使用されていました。
他にも・・
ファスナートップがこんな感じの子は、まずは合格!
チェーンをチェック!
↑ロココの本物のシャネル
シャネルの偽物と本物の違いを簡単に見極める方法があるんです。それは・・
実は・・チェーンに秘密が隠されています
本物と偽物、3本、並べてみました
一番、右側のチェーンは、ロココで本物と鑑定したシャネル
左と真ん中が、、偽物。
チェーンの太さや形状が違うんです・・上が偽物 下が本物
チェーンは結構、重い。ずっしり感。
そして、立体的な構造です。
偽物
でもね・・
こんな本物のチェーンバッグもあるんですよ。
一概にチェーンだけでは判断してはいけません
ノベルティーって??
「シャネルのノベルティーって本物ですか?」
というご質問にお答えしたいと思います。
最近、ヤフオクなどで「ノベルティ」と称して、シャネルのチェーンバッグなどが大量に売られているとの事。
そこで・・シャネルに直接聞いてみました!
シャネルからのお答えは
「ノベルティというと顧客様への贈答という事だと思いますが、粗品程度でしたら、すぐにそれと解る粗品をお配りした事はありましたが、チェーンバッグやお財布など、現在販売されている人気のお品は紛らわしいので決して、ノベルティでお配りする事は決してございません。」
との事です。決して、、を2回も使った事がポイント!
決して ノベルティーのチェーンバッグはございません。
ブランドの偽物はヤフオクなどでも取締りが厳しいそうですので、ノベルティというジャンルで 新品同様などと偽って、スーパーコピー品を販売しているようです。お気をつけくださいませ
ブート品って??
2018s7月 なんでも鑑定団にも出場していた古着店が摘発されました。→記事
ブート品とは、80年代のブランド全盛期に造られた偽物です。利益・販売目的で持っている場合は捕まってしまいます。
注!シャネルはスーパーコピー品が沢山造られているブランドです
ここで紹介した情報の他にも ステッチの数やカードの硬さ、皮質などで見分ける方法がネット上にも出ておりますが、、どの特徴もすぐに偽物を作る業者に真似されてしまうのが現状です。ここに書いた事もすぐに真似されてしまうので、「これが本物!」と断定して書けないのです。
*反対にコレが偽物!という情報は、どんどん更新していますので、是非!このページをブックマークしてチェックください。
Rococoでは、オープンに出来ない独自の判断基準と、シャネルでの判断も取り入れて、100%本物のみを取り扱っておりますので、安心して御購入くださいませ☆
Rococoのお品は鑑定書をお付けできます
本物証明書(鑑定書)発行いたします!
シャネルのネットショップ
安心・安全への取り組み~Rococoが選ばれる3つの理由~
ーー<他・詳細は執筆中>ーー
ブランド偽物情報ーContentsー

