string(0) ""
OLD GUCCI 世界No.1のコレクション!

Owner Yumiヒストリー

*起業のキッカケ編

▶️<私が体験した60~80s>
▶️<AntiqueとVintageとの出逢い>
▶️<初代前レースクイーン?>命と情熱をかける仕事
▶️<日本初?の古着バイヤーになった日>
▶️<ぽに〜て〜ると華やかな誤算>私がドラマ化?

*古着屋経営編

▶️最初の古着屋経営は1年悩む
🈶最初は売れなくて〇〇までしたけど、実験したら3ヶ月で長蛇の列になった❗️
▶️かわいい❤️ダサカワ?ミニスカの発祥地となる
🈶怒涛の3年間<家購入、会社設立、結婚披露宴2度、高円寺出店、下北沢出店>(1億の大箱店を見つけて、お金を借りるまでの波瀾万丈な物語)
🈶税理士は詐欺師で税務署も騙された話(執筆中)経理〜有力な税理士紹介
🈶私が法廷に立って報知新聞に勝った日(執筆中)

*オールドグッチWeb Shop編

🈶スタッフに店を譲る
▶️Rococoはじめて物語
▶️フランスの世界1のCHANELが沢山あるお店
▶️お店もあってWEB店も充実してる初めての店を目指す 執筆中
🈶沢山のバイヤーから得た成功のコツ!
▶️あなたの知らないVintageの世界
🈶フランスでの仕入れ&オークション参加!
▶️GucciMuzeoに3点寄贈
▶️サステナブルファッションへの取組み(Gucci、CHANEL)
▶️2025s売るのは辞めました!
▶️ 結局、苦労はしたけど失敗はしなかった〜マツコの知らない世界からのオファー!!
🈶Vintage Shop(古着屋)を開くコツ、惜しみなく全部伝えます!(古着屋の始め方、古物商、調理師免許の取り方~質問にも全部答えます!)執筆中 

起業のキッカケ編

1964年 Gucciが銀座サンモトヤマによって初の日本上陸!!と共に、東京で生まれる。

 先祖は東京文京区の骨董店(質屋)

80年代 自由な校則の中学・高校時代を送り一通りのファッションと流行を経験。

オードリー

▶️<私が体験した70s~80s>

yumi-Vintage

高校2年〜20歳頃まで 近所のイギリス・アンティークカフェバーでバイトをし、マスターよりアンティークのイロハを教わる。

▶️<AntiqueとVintageとの出会い>

*先見の明を持つマスターは私が辞めてすぐ、店舗をスタッフに譲り、早々に古本の世界に転業。集めたコレクションは「なんでも鑑定団」の鑑定士、北原 照久氏の元へ渡った。店は2020年頃閉店

この頃からトレンドだけではない、古き良きアンティーク、希少価値の上がる逸品ものに目覚める。

*Antiqueは一般的に100年を超える骨董的な物ですが、Vintageはそれを超えない、戦後作られた大量生産品ではない丁寧な作りと上質な素材の逸品を言います。

19歳〜 スピード好きが高じて車関連の正社員になったがパワハラ上司の元、毎日泣かされ女性陣からも総スカンとなる。が、成り行きでHONDAの2輪レースチームに入って成り行きで旗振りをする。(翌年からこの仕事がレースクーンという名称になった)この時のライダーは 主演・草刈正雄の映画「汚れた英雄」のモデルと言われたライダーだった事を後で知る。

▶️<初代前レースクイーン?>命と情熱をかける仕事

命をかけたライダーとHONDAチームとの出会いで、情熱をかける仕事がある事を知る。以後、好き❤️を仕事にする事を決める。

 早速会社を辞めて、とりあえずライダーを目指すが!教習所で倒れたバイクが起こせずアッサリ諦める😢

 以後、スピードと効率を求める世界から、過去を追い求めるAntiqueやVntageの世界に180度の方向転換する。

20歳〜 1人で初めて行った「アメリカ・ロスアンゼルス」いきなり空港からレンタカーに乗って高速道を走って迷わずフリーマーケット、ローズボール(現在では1番有名)に奇跡的に行けたため仕入れ先を確保。

➡️<日本初?の古着バイヤーになった日>

 カリフォルニア州を周り、日本にはまだ無かった巨大でオシャレな古着屋巡りと、フリーマーケット、ガレージセール巡りなど、買付け三昧の楽しい日々を送る。

 そこで出会った古い物への愛着心などに感銘を受ける。

 また、バイヤー同志の情報交換や手に入れるまでのストーリーに心が踊る。

 掘り出し物を車に大量購入。1ヶ月滞在。

日本に戻ってからも、バイヤーをしながら日本初の売ります買います情報誌「ぽに〜て〜る」制作にバイトで携わっていた。そこで古着屋の横と縦の人脈を得る。

 当時、若者のベンチャー起業の立ち上げは珍しく(社長夫婦が30歳手前)TBSのドラマ「華やかな誤算」 のモデルに。私の役は戸川純が演じた。

▶️〈ぽに〜て〜ると華やかな誤算〉

22歳〜 「ぽに〜て〜る」は、入って1〜2年で倒産。が!宝島社が気に入って引き取る事になり、編集長(正社員)としてのミラクルなオファーがある。

 同時に「ぽに〜て〜る」で出来た友達から、半年しか契約が出来ないなど悪条件ばかりの「下北アパートメントストア」2階の、古着屋経営のオファーが入る。

(2021年取り壊し)


古着屋経営編

23歳〜 お金も30万前後しか持ってないので、1年も悩む。

▶️最初の古着屋経営は悩みに悩む

 自分の勘と占いを信じて古着屋経営を選ぶ。

🈶最初は売れなくて〇〇までしたけど、実験したら3ヶ月で長蛇の列になった❗️

「ぽに〜て〜る」時代に売れないと嘆く古着屋店長に説教していた事を自分で試して実験する事に。

 結果、正月の1日に100万売れたのをきっかけに、道路まで並ぶ程、若者が押し寄せる。「下北アパートメントストア2F You-Me」は、流行のDCブランドを始め、予想した70sスタイル(ミニスカート、サイケデリックなど)が売れる。

 ミラクルを起こして、半年の契約が期間を延長され、、そして、、

▶️かわいい❤️ダサカワ?ミニスカの発祥地となる

24歳〜26歳 アメカジ好きの人と結婚して、2人でVintageのリーバイスビッグE/スカジャン/スニーカーなどアメカジ系や50〜70sスタイルを扱う大型店舗を高円寺そして下北沢に次々と出店。

🈶怒涛の3年間<家購入、会社設立、結婚披露宴2度、高円寺出店、下北沢出店>

(1億の大箱店を見つけて、お金を借りるまでの波瀾万丈な物語)

 内装にまでお金をかけて、こだわりを持つ大型店舗は当時、古着屋としては日本初と言われる。

 古着バブルと共に、忙しくて楽しい休み無しの日々を送る(年中無休)

 車はとうとう10代目にして、夢にまでみた真っ赤なポルシェにまで手が届く距離に。

 買いに行って試運転をしたら、危険を感じ(笑)そのまま真っ赤なベンツに落ち着いた。

🈶税理士は詐欺師で税務署も騙された話(執筆中)経理〜有力な税理士紹介

妊娠3ヶ月で税務署が入る。後に、担当の税理士が1億の横領をしていて、その最中だったので税務署さえも騙されていたという、社会から抹殺された事件にも巻き込まれる。

30歳〜 娘誕生 

出産1週間目で裁判所に出廷。私の発言で報知新聞相手に実質勝訴するという大偉業を成し遂げる。 (裁判はアパートメントストアの大ボスが引き起こして、全員が巻き込まれた)

🈶私が法廷に立って報知新聞に勝った日(執筆中)

*オールドグッチWeb Shop編

33歳〜 アメカジから原点に戻り、自分が一番好きだったヨーロッパ物Vintageの古着屋を新たに開こうと、仕入れ先開拓のためヨーロッパの、フランス、ベルギー・オランダ〜各地を巡り始める。

オークションも参加。各地のフリーマーケットなどを周り、オールドグッチを中心に集める。

34歳〜 ようやく店舗を見つけ、契約をしようとした、その当日に息子が懐妊!というミラクル。それでも個人店JuRianを高円寺にオープン!

特にオールドグッチを初めヨーロッパVintageのハイブランドを取り扱うようになる。

しばらくスタッフに任せるが、当時「森ガール」の流行の先駆けとなる。 

35歳〜 

▶️フランスの世界1のCHANELが沢山あるお店

何度もヨーロッパに行き、さらにバイヤー仲間を増やしたり育てたり、

36歳〜 FIGARO 「世界のバイヤー特集」に、イギリス在住の高校の友達が登場!

➡️バイヤーというお仕事

 

38歳〜  2002s繊研新聞

yumi SENKEN1

▶️Rococoはじめて物語

43歳〜 株式会社Rococo-Opere開業

▶️フランスの世界1のCHANELが沢山あるお店
🈶スタッフにJuRianを譲る

そして、より専門的に好きな物だけを取り扱うため、隠れ家的なRococoを高円寺北口に新規オープン!

 こだわりのオールドグッチやCHANELを始め、レアなハイブランドのVintageに特化して集めてゆく。

▶️お店もあってWEB店も充実してる初めての店を目指す 執筆中

 各国のバイヤー達

🈶沢山のバイヤーから得た成功のコツ!

46歳〜 お客様のご要望により遠方のお客様でも利用できるネットショップをオープン! 当時、ネットショップと実店舗がある日本のVintage Shopは当店が初めてだと言われる。

▶️あなたの知らないVintageの世界

48歳〜 セキュリティー強化のため独自サイトを立ち上げ、全面リニューアル! 

2014s   2月  何度目かのフランス・パリでの仕入れ

🈶フランスでの仕入れ&オークション参加!

2015.8月

kizou-4

▶️GucciMuzeoに3点寄贈

2016年〜 娘に続き息子もモデルでロココに登場〜❣️(2021s孫も誕生!)

2019年「昭和の憧れ」オールドグッチが人気 個性豊かな創業家デザインに魅了

産経新聞 オールドグッチ ロココ ニュース


2020年 Rococoインタビュー記事

 私が好きなヨーロッパの本格Vintage(1950~80年代)ハイブランドだけを取り扱っているため、高円寺のRococoの1店舗のみを大切に運営していました。

ところが、、

2025,1 月元旦

天から(恐らく骨董店の先祖から)「売るのではなく今ある物を大切に。美術館として」の使命を頂き、苦労して集めた特に「オールドグッチ」を全てASKにしました。

➡️2025s売るのは辞めました!

現在、店舗もサイトも大リニューアル中!

サイト 2月OPEN!! ⬇️

*オールドグッチは全て「collection」として売り止めにしましたが、他のお品物は今まで通り購入可能です!

 ただ私の勝手なワガママで、いつどの子がコレクション入りするかは分かりませんので、お早めにご購入ください。

 これからの私は、Vintageの素晴らしさを発信していくことになりました。

思い返すと今までに、7件のお店を開きましたが全て黒字経営でした。

▶️ 結局、苦労はしたけど失敗はしなかった〜マツコの知らない世界からのオファー!!

 でも、これからお店やバイヤーを始める方に同じ苦労はして欲しく無いのです。

だから是非❗️お読みください⬇️

🈶Vintage Shop(古着屋)を開くコツ、惜しみなく全部伝えます!(古着屋の始め方、古物商、調理師免許の取り方~質問にも全部答えます!)

 古着屋さんをやりたい!バイヤーをやりたい!という夢やご相談に個別にお答えして心から応援いたします!夢を形にします。

 古着屋さんをすでに経営している方は1回目は無料相談!

好き❤️を仕事にしませんか? 

今は私のように1人オーナーがお勧めです!

 講座のスタートは3月頃です!

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

rococo67708608@gmail.com


趣味・特技

バッグをピカピカにする事☆

➡️バッグの修理・お手入れ情報(加筆中)

歴史の勉強

人のサイズや似合うファッションを当てる事。

自分の勘や占いが当たること。

そして・・今のマイブームはヨガとダンスと卓球とウクレレとカラオケ🎤

FavoriteLoadingお気に入りに入れる
Translate »
Verified by MonsterInsights
トップに戻る