string(0) ""
OLD GUCCI 世界No.1のコレクション!

Rococoはじめて物語(オールドグッチとの出逢い)

古着バブル

古着とVintageブームがようやく日本に訪れて・・古着バブル到来。

それまで下北沢3軒、高円寺3軒(他、短期など入れると合計10件)DCブランドやアメリカンカジュアルなVintage古着屋を経営しましたが、、

 ふと気づくと周りには似たようなお店がどんどん増えていて、自分の挑戦は終わったな、と思いました。

 「日本に古着(Vintage)という文化を根付かせたい!」という1つの目的が終わりました。

大切に売りたい。

 逆に、私が売るバッグや古着が、

 どんな人の元に行くのかが見えない・・

 大切にされているのかが見えない・・

そんなジレンマに陥りました。

オールドグッチとの出逢い

 そんな時、20才の時、本当はヨーロッパに行きたかったけれど、何もかもが高くてアメリカを選んだ過去を思い出しました。

そうだ!私はヨーロッパに行きたかったんだ❣️

 GUCCIやCHANELやHERMESなど美しいヨーロッパ物Vintage に本当は囲まれていたい❣️

 そしてバイヤー仲間から聞いたオールドグッチの世界を思い出しました。その人は新宿のマンションの1室でオールドグッチを始めとするVintageをコレクションしていて、私に自慢気に説明を始めました。 

OLD GUCCIレア柄

 ブランド品のヴィンテージの世界では「オールドグッチ」は特別らしく。

 シャネルやエルメスとは違い、約2万種類以上ものモデルが存在すると言われていて。

 ユニークなデザインも多く、その奥深い魅力に惹かれ集め始めたコレクターは、まだ日本では少ないけれど、世界的(ヨーロッパ)には多いとの事。

 よくよく調べてみると、オールドグッチがイタリアから日本に初めて上陸した年が私の誕生年で、特別なシンパシーを感じました。しかも、夫からの初めてのプレゼントがオールドグッチのチェンジベゼル。

ヨーロッパに行こう!

そこから閃いたのが、高校の同級生の沢ちゃん。

 沢ちゃんは、高校時代、ファッショントレンドを競うように追っていた友達の1人。

 高校卒業後は、私は車とアンティークの世界に行ったけど。

 沢ちゃんは高校生活最後のラストスパートで猛勉強して、青山の短大に行き(当時はそれがトレンディ!)

そのまま時代の先端を走り・・

走って走って走り抜いて・・

 六本木のジュリアナ東京のお立ち台にセンスを持って踊るまでに😳

⚠️私は一度も行った事ありません。

 そしてお立ち台でナンパされて(笑  

 今はアメリカ人の証券マンと結婚してイギリス、ロンドンに住んでいる。

そして20歳の時にアメリカに一緒に行くはずだった友達。

➡️<日本初?の古着バイヤーになった日>

 そこで沢ちゃんに連絡すると大喜びで、イギリス中、どころかヨーロッパを全部案内してくれる!と言ってくれました!

 ヨーロッパはアメリカと違い、車より電車の世界。

でも、なんだか電車旅にも慣れていきます。

ユーロスターなどで乗り継ぎ。

配送も車ではなく、郵便での配送にも慣れて・・

カムデンロックマーケットを始めとするフリーマーケット巡りや、

ビビアンウエストウッド本店、ロンドンのアンティークショップ巡りなとなど、行きたかった場所に案内をしてもらいました。

Diorのモノグロムに惹かれて、店に入って、

値段交渉の挙句・・

IMG_1041

店員さんと仲良しに。

 そこをキッカケに、ヨーロッパ物のVintageShopを新たに開こうと、仕入れ先開拓のためヨーロッパの、イギリス、イタリア、フランス、ベルギー・オランダ〜各地を巡る。オークションも参加。

🈶フランスでの仕入れ&オークション参加!

  各地のフリーマーケットなどを周り、オールドグッチを中心に集める。

ヨーロッパでも、人との出逢いに恵まれて。

そして、お洒落を一緒に追求できる沢ちゃんに、バイヤーの仕事を教えて、現地バイヤーをやってもらう事に。

その後(2000年)Figaroから受けた取材の記事です⬇️

沢ちゃん FIGAROに出る!!

海外に行くとバイヤー同士すぐに仲良くなります

 


詳細は。。

🈶沢山のバイヤーから得た成功のコツ!

1997年

34歳〜 集めたオールドグッチのお店を開こうと探し回って、ようやく店舗を見つけ、契約をしようとした、その当日に・・・息子が懐妊!

というミラクル。

JuRian

それでも個人店JuRianを高円寺にオープン!

しばらくスタッフに任せたら店長が頑張ってくれて、当時「森ガール」の流行の先駆けとなる。

この店舗の中で

オールドグッチの販売を本格的に始める

他にもDior,ロベルタなど、コレクションをしながら販売開始。

 

クリニアンクールやイギリスのカムデンロックマーケットなどを周り、オールドグッチを中心に集めて販売を始める。

    

2006年 株式会社Rococo-Opere創業

有限会社他店舗全てを夫に譲り、株式会社設立

2008年

JuRianは、いち早く森ガールで人気が出ました。

 そんなガーリーな店内の中でオールドグッチは、絶妙まオーラを放っていましたが・・

 もっと隠れ家的な場所で❣️

それだけを❣️

自分が本気で好きな物だけを❣️

解って貰える人にだけ売ろう❣️

と、思い立ち。

JuRianをスタッフに全て譲り、。。 

ROCOCO オープン!

オールドグッチを始め、レアなハイブランドのヴィンテージに特化した私が好きな物だけを集めたRococoを高円寺北口にオープン!

Rococo

▶️お店もあってWEB店も充実してる初めての店を目指す

北海道に住んでいるけれどどうしても欲しいんです!

という お客様のご要望が多すぎて、、

 サービス精神と、何でも1番というスピーディな私は、自分でFC2というサイトで、ネットショップを作ってしまう。

 当時、ネットショップと実店舗がある日本のVintage Shopは当店が初めてだと言われる。

COMOモデル 前野千代子さん

vintage mix高円寺版

VINTAGE LOVER BOOK vol.2

2014年〜 セキュリティー強化のため独自サイトを立ち上げ、全面リニューアル! 

2015.8月

kizou-4

 GucciMUSEO(グッチ博物館)にRococoのコレクションが寄贈されました!⇒Click!!

2016年〜 娘も入社して親子で経営(息子も登場〜孫も誕生)

2019年「昭和の憧れ」オールドグッチが人気 個性豊かな創業家デザインに魅了

産経新聞 オールドグッチ ロココ ニュース

2020年 Rococoインタビュー記事

2024年  RococoOPEN17周年!!

 店舗もサイトも新規リニューアル! 

owner の思い

 自由な校則の中学・高校時代を送り一通りのファッションと流行を経験。

でも、オシャレは好きだけど・・やっぱり人と同じは嫌だ!!

新しい物がいい!ピカピカがいい!はそろそろ卒業しよう!

  と、トレンドを追いかけるスピードの世界から過去のお宝の古着に目覚めた20歳の時。

▶️起業のきっかけ<そして私は日本初バイヤーになった!??>

 日本に古着屋がほとんどない時代の80年代初め。

都内ファッションの中心地、下北沢~高円寺などに DCブランド~USA古着店舗運営を始めたのが22歳の時。古着バブルの直前からでした

 セレクトした個性的な古着は飛ぶように売れて・・目の前を商品とお客様が流れてゆきました

 延べ3万人の方に、たくさんのスタイリストをさせて頂きましたm(_ _ )m

が・・お店も大きくなって商品も増えると、右から左にお客様も商品もただ漠然と流れる日々になってしまいました。

 大変な思いをして仕入れ、選びに選んだ大切な子が、今、どこでどうしているのか解らない

 もっとお客様1人1人に大切に丁寧に売りたい!

 そして・・古い物の中でも、もっとレアで良質な物を取り扱いたい!

 そんな時に出会ったのが、ヨーロッパの蚤の市。フランスのクリニアンクールやイギリスのカムデンロックマーケット。そして、Vintageショップという存在です。

IMG_0200

▶️ヨーロッパデビューで本格的にオールドグッチを集め始める

そこでは全てがアメリカよりも洗練された風景でした。

 何十年も前に職人さんの手で丁寧に作られた、新品にはないデザインのGUCCIやDIORなどのハイブランドのバッグや雑貨が並んでいました。

 年を重ねる毎に味わいが増す上質な素材感。

 そして、人々に愛され大切にされながら、次の世代に受け渡されています。

 ヨーロッパの人達は、歴史を大切にしていて、建物も車もドレスも、古い物に価値を見出して、自然に取り入れて生活を営んでいます。

IMG_1277

 ヨーロッパを旅行すると、新築のホテルより古びたブロカントな建物の方が高い宿泊費なのは、そのためです。

 RococoのようなVintageショップも沢山立ち並び、セレブな人たちは競って1点ものを求めVintageショップでお買物をします。

 時が経過しても、使い込む程に味が出る。

 一点一点、職人さんの手で丁寧に作られたVintage!

*Antiqueは一般的に100年を超える骨董的な物ですが、Vintageはそれを超えない、戦後作られた大量生産品ではない丁寧な作りと上質な素材の逸品を言います。

 特にブランド品は、選び抜かれた高級素材を使っていますし、今でもそのブランドでメンテナンスが受けられます。

 歴史と伝統とクオリティが高いレアなヨーロッパブランドVintage品を希少品だという事を理解してくれる人に丁寧に販売したい!!

 得意なオールドグッチはどこよりも良質な物を集めたい!!

とスタートしたのがRococoです。

「Vintageの素晴らしさを伝えることをモットーに」

受け継がれてきた歴史・思いをお客様に伝えるお手伝いをRococoはしています。

中古品やリサイクル品=Vintageではありません
最近は流行りもあってか、なんでも”Vintage”と謳う風潮は悲しいことですね。

トレンドに振り回され、シーズンごとにお別れをしてしまうアイテム達・・

それは本当のお洒落な選択でしょうか?

大量に生産され、大量に廃棄される事は地球に優しい事でしょうか?

→サステナブルファッションへの取組み(Gucci、CHANEL))

2025年3月!

Rococoは生まれ変わります!

VintageShopからGalleryへ進化します✨

店名も変わります!

Vintage Shop Rococo ➡️Vintage Gallery Rococo

*2025年よりオールドグッチは全て非売品(廃盤)にしてコレクションにしましたが、

⚠️在庫があるお品物はオンラインで通常通りご購入が出来ます。


私のコレクションに入る前にお買い求めくださいませ。

▶️owner Yumiヒストリー

anime2

FavoriteLoadingお気に入りに入れる
Translate »
Verified by MonsterInsights
トップに戻る